スノボの持ち物リスト【男女別】 - 便利グッズもご紹介!
当サイト「スノボ初心者持ち物&必需品ドットコム」は、スノーボーダーのための持ち物まとめサイトです。 せっかく楽しいはずのスノボが、忘れ物で台無しに…なんてことにならないために、持ち物はしっかりチェックしてくださいね♪
スノボに慣れてきたら、便利グッズも♪
スノーボードってどんな格好すれば良いの?
「スノーボードってどんな格好で行けばいいの?」 もしあなたがスノボ初経験であれば、あまりイメージできないかもしれません。ただ、基本的には今ご自身で持っている服装で間に合うことが多いです。それでも、ちょっとした注意点などがあるのでちょっと読んでみてくださいね!
ウェアの下はジャージかハーフパンツ
ウェアの下には、ジャージかハーフパンツを履きましょう。初心者の方は、転倒した際のけが防止にもなる長ズボンがオススメ。結構暑くなることも多いので、暑がりの方はヒザのサポーターもいいですよ。
上は、ロンTの上にセーターなどを着こみましょう。なるべく脱いだりできる格好が良いです。因みに私は、晴れの日はロンT1枚とウェアで行きます。ゲレンデとはいえ、晴れの日は照り返しで結構暑くなります。
靴下は厚手のもの。これ絶対!
靴下は、絶対に厚手のものを用意してください。普通の靴下では、ブーツとすれて足がかなり痛くなってしまいます。靴下2枚重ねで着用してもいいですね!ただ、ブーツはかなりムレる…。足の臭いが気になる方は、そちらのケアも気を付けてください!お風呂に入る前に夕食の時間に…なんてなったら最悪ですからね!^^;
ニット帽は必需品!ネックウォーマーも絶対あった方が良いよ!
ニット帽が必需品ってことは、ほとんどの人が知っているかな?寒さ防止だけでなく、けが防止の意味でもめちゃくちゃ重要なアイテムなので、ニット帽は絶対に持っていってください。
それ以外にあると助かるのが、ネックウォーマー。フェイスマスクでもいいですね!写真のように、ひもで縛れるタイプが良いです。ひもがあれば、ネックウォーマーでもフェイスマスクのように顔を覆うことが可能です。そうすれば、顔の日焼け防止や防寒としてものすごく活躍してくれます!下で紹介している商品は500円以下で購入可能。とても安いものなので、一つは用意しておきましょう!
スノボ持ち物 & 必需品リスト
とりあえず服装については分かってもらえたでしょうか?あとは細かな持ち物があるのですが、それは男の子・女の子によってちょっと変わってくるので、それぞれ下のボタンからいけるページを参考にしてみてくださいね!
スノーボード便利アイテム
スノーボードに持っていくと便利なアイテムをご紹介♪
![]() |
ゴーグルが曇らないフェイスマスクです。
ゴーグルを装着してスノーボードをしていると、自分の息でゴーグル内部が曇ることがよくあります。
このフェイスマスクは内部に鼻パッドがあり、ゴーグルが曇るのを防いでくれます。 |
![]() |
スノーボードの荷物って意外と多い…
衣類も何枚も持っていくし、カバンの中がパンパン…
そんな時に役立つのが、衣類圧縮袋です。
周りがテキトーに詰め込んでいる中で、キチッとしていると
こちらの圧縮袋は、アマゾンでカテゴリー1位の人気アイテムですよ♪ |
![]() |
ほとんどの人がスマートフォンを使うようになって、ゲレンデでもよく見かけるようになりました。
でも、もし落としてしまったり転んでしまったら故障の原因に…
そんな時の為に、大切なスマホは防水ケースで守ってあげましょう♪
|
スノーボード初心者講座
スノーボード初心者がゲレンデに行って困らない為の初心者講座です!
これを見ておけば、ちょっと怖いリフトの乗り降りや滑り方まで上達が早くなること間違いなしっ!
【初心者講座のもくじ】第1回 初心者講座 〜歩き方〜
第2回 初心者講座 〜リフトの乗り降り〜